そして開演〜第1幕コメント

最初になんとFF12の声優陣が挨拶に!

例のウダツ田中氏の「てててて〜んて〜れ〜てんだねーす」

と生「セッフィロス!」を聞けました。

第一幕

01「プレリュード」 FFになくてはならない曲 すっごく綺麗な4オクターブアルペジオが素敵 しかしハープの人がはずしたように思えたが気のせいか。

02「Liveri Fatari」 20020222の時にも流れた 有名なF8のオープニング。 サビの所の照明がきつかった! 観客席を長時間照らさないでくれ。 03「フィッシャーマンズホライズン」 これもFF8の曲ですね すごいいっぱいソーラーがあったマップの曲。 凄く黄昏れたせつない気持ちになったりならなかったり。 これにコーラスも入ってかなりゴージャスでした!

04「祈りの歌」 FF10では各地できけるあの歌。 まさか生できけるとは。 あの歌詞にコーラスの人は気付いたんだろうか。 「祈れよエボンジュ夢見よ祈り子果てなく栄えたまえ」 ちなみにスピラバージョン?だったです。 少しハイテンション。

05「素敵だね」 RIKKIさんの生歌声が聞けて本当死にそうでした CDの向こう側だった声がこうして生できけるとは 自分幸せものっすね! それにしても「プラネタリウムコンサート」の意味に 気付かなかった人です。 ナイス植松さん。

07「ファイナルファンタジードゥワップメドレー」 モーグリーズという素敵なオジサマ方?たちが いわゆるハモリをやるわけです。 FF1の戦闘曲で登場し モーグリのテーマやFF3のダンジョンの曲など 懐かしい曲を歌って踊ってくれました。 途中戦闘やったり回復したりと (サントリーのお姉さんがポーションもってきたり) 瞬きをする暇がないくらい面白いものでした オーケストラコンサートって堅苦しいイメージがあったけど これで少し和らぎました。

07「いつか帰る所〜Melodies of life」 白鳥さんの透き通るような声が!声が!! 本当声って楽器のひとつなんだなぁと思いました。 いつも車や部屋で聞いている曲のひとつなので いつのまにか口パクで歌ってました。 俺も隣のヒラさんも感涙。 「私が死のうとも〜」がやっぱグッとくるね。 08「ファイナルファンタジー」 お決まりのあのフレーズです。 せっかく「声」がテーマなのに ボーカルバージョンの「PRAY〜祈り」が聞きたかった。 FF8バージョンかな? 第2幕のコメント>